株式会社ケイ環境企画の口コミや評判

公開日:2022/04/15  最終更新日:2022/05/25

ケイ環境企画

事業を行ううえで、廃棄物の処理方法に困る場面も多いはず。毎月定額で回収してもらえたり、急な回収にも対応してもらえたりする業者の存在があると心強いですよね。今回は豊富なプラン、一般的な業者では対応が難しい感染性廃棄物の回収、顧客データの適切な保存による事業フォローなど幅広いサービスが強みのケイ環境企画を紹介します。

従量制・定額制を採用

横浜市内で取引件数3,000件を超える実績をもつケイ環境企画。店舗やオフィス、工場に公共施設など数多くの顧客の要望に柔軟に対応できるよう、従量制・定額制といった適切な料金プランを用意しています。

従量制とは毎日排出されるゴミの量による算定方式で、品目ごとに処分単価を設定し、ゴミの排出量を乗じて料金決定とします。定額制とはこれまで従量制により支払ってきたデータをもとに、毎月の料金を一律にする方法です。

毎月必ず大量のゴミ収集が必要となる、飲食店や商業施設、福祉施設などが対象のプランです。大型施設には常駐員による廃棄物の保管や分別作業のほか、減容機器の設置など、効率的に大量の廃棄物を管理できる体制を整えています。

365日24時間収集対応が可能で、商業施設のセールや繁忙期にも柔軟に対応。商店街などの繁華街では景観を損ねないよう、深夜に素早く回収することを心がけています。

また日々の廃棄物排出量を数字としてデータ保存しているため、行政への提出書類や排出量の見直しに役立ち、事業者の経営を陰で支える存在になっているようです。顧客のデータは個人情報として正確かつ安全に取り扱い、行動規範や具体的なルールを定めて遵守しているため、安心してデータの管理を任せられるでしょう。

感染性廃棄物にも対応

感染性廃棄物とは、人がウイルス感染する恐れのある廃棄物のことで、具体的には血液・血清・血しょうおよび体液、臓器・組織・皮膚などの病理廃棄物、血液など体液が付着した鋭利なメス・注射針に試験管・ガーゼ・脱脂綿といった固形物などが挙げられます。

法律にて感染性廃棄物に指定された廃棄物は、危険性を除去するために高温焼却などの中間処理を行う必要があります。中間処理を行ったのちに、感染の心配のない管理型埋立処分場へ運ばれ最終処分されるのです。

ケイ環境企画では、安心して任せられる中間処理業者と連携し、病院や診療所など医療機関や福祉施設をはじめ、研究機関などの顧客の廃棄物を責任もって回収しています。

用途やスペースに応じてさまざまな容器を用意しており、定期・不定期問わず少量から回収可能です。専用車両にて容器ごと回収してもらえるので感染リスクを気にせず安全に廃棄物を引き渡せます。中間処理業者による滅菌や焼却処理も容器ごと行うなど、安全面に充分に配慮した適切な処理を行っているのです。

依頼の流れ

見積もりや相談は無料で受け付けています。事業系の廃棄物回収の場合、電話または問い合わせフォームにて問い合わせたのち、担当者から収集品目や排出場所のヒアリングが行われます。見積もりは担当者が直接現地を確認し、希望の収集曜日や回収頻度から、最適なプランを提示。分別方法や支払い方法についても詳しく説明し、顧客の納得のうえで収集がスタートするので安心です。

日頃からスムーズに分別がしやすいよう、事業系ゴミ袋の販売があります。収集運搬代、処分代が含まれた料金で、10枚入り1セットからの販売となります。一括購入で割引制度があるのも嬉しいポイントですね。

また、ケイ環境企画では家庭から出る粗大ゴミの回収も行えます。見積もり後、収集希望日に訪問し、回収作業を実施します。当日物量に変更があった場合は再度見積もり、作業が終了してからの精算となるようです。

引越しで出た粗大ゴミ・入院や他界による急ぎの不用品処分・ゴミ屋敷状態の解消など、さまざまなニーズに対応できるのが特徴です。作業前に自分で分別などしておく必要はなく、作業員に要望を伝え、あとはすべて任せられるため負担が少なく済みます。

近年では不用品回収における金銭トラブルや不法投棄が後を絶ちません。横浜市の一般家庭から出るゴミは原則、横浜市が回収しますが、一般廃棄物収集運搬業の許可を得た業者であれば横浜市以外でも回収が可能です。

トラブルなく安心して廃棄物の処理が行えるよう、ケイ環境企画のような市からの許可をしっかり受けている業者に依頼するようにしましょう。

 

廃棄物処理を専業とし、60年以上もの歴史を歩んできたケイ環境企画。事業を展開する横浜は港町として古くから栄え、中華街やみなとみらいなど、多くの観光客で賑わう日本有数の観光都市です。街が賑わう一方、廃棄物の排出量はかなり膨大。ケイ環境企画は横浜という大観光都市の環境を守る任務を果たすべく、常に業界の中でリーダーシップを取り、横浜の発展に貢献しているのです。顧客に寄り添ったプランやサービスを用意したうえで、ただ廃棄物を回収するだけでなく、近年課題となっている廃棄物による環境負荷を軽減するためのリサイクルフローの実現などにも向き合っているのがケイ環境企画の強みなのです。

 

横浜のゴミ回収業者ランキング

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

事業活動をしているときに排出されるごみを、どのように処分すれば分からない人は、家庭ごみとは異なることを認識しましょう。今回の記事では、事業系ごみと家庭ごみの違いを紹介した後に、罰則を受けない
続きを読む
事業運営をしていると、さまざまなごみが発生します。とくに物品の仕入れがある事業は、コンスタントに段ボールごみが発生するでしょう。紙製ではありますが、大きく重量もあるので、処理の仕方がわかりに
続きを読む
何かしらの事業活動で発生した事業ごみは、業者へ依頼して処分してもらうのが一般的です。しかし、中には「処理施設へ自分で持ち込めないのかな?」と思っている人がいるかもしれません。そこで今回は、事
続きを読む
飲食店を開業・経営するときに必ず知っておきたいものが、事業ごみです。家庭ごみと異なって市区町村は回収してくれないため、正しい方法で廃棄しなければいけません。もし適切に処分しないと、法律で罰せ
続きを読む
事業ごみで出たスプレー缶は、正しい処理方法を行わないと爆発の危険性があり、大変危険です。特にお店などスプレー缶をたくさん使用する場合は、正しい処理方法を知る必要があるでしょう。本記事では、事
続きを読む
会社でしっかりとごみの分別を行えているか、疑問に思う方もいるでしょう。従業員が飲んだペットボトルのごみはたくさん溜まりやすいものです。適当にごみに出してしまうとリサイクルできなかったりごみ処
続きを読む
会社でシュレッダーを使い、ごみを小さくすることがあるでしょう。シュレッダーごみは、事業系一般廃棄物と産業廃棄物に分けられるので、処分する場合には注意が必要です。適切な処分方法をしっかり確認し
続きを読む
インターネットを使用した電子マニフェストについて紹介します。令和3年度に普及率が70%を超えている電子マニフェストですが、概要やメリットについてよく分からないという人もいるでしょう。今回の記
続きを読む
近年、SDGsの言葉をよく見聞きするようになりました。環境問題や社会問題に取り組む行動は分かるのですが、なぜ今なのか、どのような意味があるのかなど疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。また
続きを読む
飲食店を経営していると、新店舗を出すたびに頭を悩ませるのが、ごみ回収業者の選定ではないでしょうか。事業で発生したごみは自治体で回収してくれないことも多いので、ゴミ回収業者の利用はほぼ必須とい
続きを読む
事業系ごみ関連コラム