株式会社三基の口コミや評判

公開日:2022/06/01  最終更新日:2022/06/28

株式会社三基
住所:〒221-0073 神奈川県横浜市神奈川区白幡南町30-8
TEL:045-401-9005

横浜市内には多数の事業系ごみの回収会社がありますが、株式会社三基は1990年に創業した老舗企業として大きな支持を集めている企業です。ごみの回収以外にも解体業や産廃処理に関しても精通しており、安心して事業系ごみの回収依頼が可能です。この記事では依頼者の要望を手厚くカバーする人気の株式会社三基の特徴に迫ります。

解体から廃棄物の処理までワンストップで提供

株式会社三基の特徴は、建物の解体全般から産業廃棄物処理にいたるまで、すべてをワンストップで網羅できることが挙げられます。「OneStepService」をモットーに解体の一連の工事やそれに伴う産業廃棄物の収集破棄まで丁寧に実施しており、事業系ごみに必要な作業を外注することなく自社処理できることが魅力です。

街の環境保全にも力を入れており、次世代へ美しい環境を引き継ぐための事業を展開しています。神奈川県横浜市神奈川区に本社を構えているほか、同区内には羽沢リサイクルセンターも完備しており、処分の難易度が高い事業系ごみに俊敏に対応できる環境が整っています。

創業も30周年を超え、地域に密着した企業として信頼度も高い事業系ごみ処理業者です。主な事業内容は以下のとおりです。

■建物解体

建物の解体・廃材の処分やリサイクルを一手に網羅して実施しています。廃棄処分に必要な書類審査なども代行しており、依頼者の負担が少ない解体業を展開しています。

産業廃棄物処理

横浜で頭を悩ませている方の多い産業廃棄物の処理に関しても株式会社三基が担っています。産業廃棄物の処理に関する許可申請や廃棄物の回収、運搬や処分もすべて網羅しています。こちらの作業は羽沢リサイクルセンターがメインの拠点です。

■事業系ごみの収集や運搬

一般的な産業廃棄物処理に関しても株式会社三基では収集から破棄に至るまで一括で請負を実施しています。市町村から業務を請け負っており、地域のごみ収集のプロフェッショナルです。

産業廃棄物の処理に対応

株式会社三基ではすでにご紹介の通り産業廃棄物の処理に関しても手広く事業展開を行っており、依頼者が直接産業廃棄物の持ち込みを行うことも歓迎しています。事前に産業廃棄物処理委託契約書を三基側と取り交わすことで処理がスムーズに行える仕組みとなっており、事前連絡から始める流れです。

産業廃棄物の破棄を行う際には、排出をする事業者が処理を株式会社三基等はじめとする専門業者へ委託するために、契約を取り交わすことになっています。もちろん、申し込みの流れは簡単で、三基の場合では電話や専用のメールフォームに入力して申し込みを行えばOKです。受け入れの主な特徴は以下のとおりです。

測量

持ち込まれた事業系のごみに関しては、料金の算出をするために測量を行います。数量もこの段階で確定します。ごみの測量に関しては重量式・立米式の両方に対応可能です。

■マニフェストの返却

産業廃棄物の処理にあたってはマニフェストと呼ばれる管理表を作成、返却までを行う必要があります。委託されたごみに関して株式会社三基では測量の段階でマニフェストのA・Bに関しては返却、C2以降は中間処理を終えた段階で返却を実施します。手厚いサポートで安心の管理を行っているので、廃棄する側の事業者としても安心です。

スタッフによる廃棄

産業廃棄物の処理に関しては自社で持ち込み、自社で破棄作業まで行うケースもありますが、株式会社三基では自社スタッフが荷下ろしや測量を請け負っており、負担感なくごみ処理を委託できます。

■安心の土曜日営業

産業廃棄物の処理に困っている多数の業者からの要望に応えるために、株式会社三基ではごみの受け入れ可能日を平日だけではなく土曜日も設定しています。営業時間も朝早く、午前730分より開始しており大変人気です。

3種類の契約方法

株式会社三基では依頼者の要望に合わせて3種類の収集方法を設定しています。ごみの量や排出方法によって自由に選べるスタイルです。概要は以下のとおりです。

■指定袋式の契約

株式会社三基が用意するごみ袋(有料)によるごみの廃棄方法です。ごみ袋に収まる量のみをお持ちの方におすすめの方法で、基本的に少量排出が予定されている方の契約方法です。ごみ袋は1ケース単位での購入がおすすめされており、料金設定も割安になっています。ごみ袋は70リットルや45リットルが用意されています。

■重量式の契約

ごみ袋よりも多い廃棄量が予想される場合には重量式の契約がおすすめされています。ごみの排出量については1キロずつの単位で設定されており、契約もキロ単位です。月間排出重量をまとめて精算するため、ごみの量が多い事業者向けの契約です。

■月額契約

こちらの契約はごみ袋や重量式とは異なり、毎月の排出量が決まっている方向けの契約です。月単位なのでまとめて精算をできます。

 

この記事では横浜市神奈川区にある株式会社三基の特徴について詳しく解説しました。事業開設以来、横浜の地域に根を下ろし安心の事業系ごみの回収や破棄、解体工事に至るまでを担っています。産業廃棄物の処理や不用品の回収はもちろんのこと、家庭用のごみに関しても請け負っています。ごみ処理全般に悩んだら株式会社三基にご相談されてはいかがでしょうか。

横浜のゴミ回収業者ランキング

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

会社でしっかりとごみの分別を行えているか、疑問に思う方もいるでしょう。従業員が飲んだペットボトルのごみはたくさん溜まりやすいものです。適当にごみに出してしまうとリサイクルできなかったりごみ処
続きを読む
会社でシュレッダーを使い、ごみを小さくすることがあるでしょう。シュレッダーごみは、事業系一般廃棄物と産業廃棄物に分けられるので、処分する場合には注意が必要です。適切な処分方法をしっかり確認し
続きを読む
インターネットを使用した電子マニフェストについて紹介します。令和3年度に普及率が70%を超えている電子マニフェストですが、概要やメリットについてよく分からないという人もいるでしょう。今回の記
続きを読む
近年、SDGsの言葉をよく見聞きするようになりました。環境問題や社会問題に取り組む行動は分かるのですが、なぜ今なのか、どのような意味があるのかなど疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。また
続きを読む
飲食店を経営していると、新店舗を出すたびに頭を悩ませるのが、ごみ回収業者の選定ではないでしょうか。事業で発生したごみは自治体で回収してくれないことも多いので、ゴミ回収業者の利用はほぼ必須とい
続きを読む
オフィスの引越しをする際には、少なからずごみが出てきます。しかし、オフィスから出るごみは家庭用粗大ごみとして自治体に依頼できません。この記事では、オフィスの引越しで出るごみの処分方法について
続きを読む
ごみの分別は自治体ごとに細かく分かれていますが、皆さんは分別ルールを把握していますか?家庭からでる家庭ごみだけでなく、学校・飲食店・病院など事業活動によって発生した事業系ごみにも細かなルール
続きを読む
事業活動を通じて排出されるごみと家庭から出るごみは、どちらも同じごみですが処分方法が異なることをご存知でしょうか。ここでは事業系ごみと家庭ごみの違いといった基本的な知識から、正しい処分の方法
続きを読む
株式会社fromD 住所:〒241-0832 神奈川県横浜市旭区桐が作1653-3 TEL:045-530-9800 ワンナップLIFEは神奈川県をはじめとする、東京都・埼玉県・千葉県までサ
続きを読む
コンヴェニエント株式会社 住所:〒241-0832 神奈川県横浜市旭区桐が作1653-3 TEL:045-530-9800 エコ☆えこは不用品回収、引越し・運搬・配送をはじめとした、さまざま
続きを読む