横浜でおすすめの産業廃棄物業者3選
横浜市で事業系ごみの処理を委託するには、信頼性や対応力、そして環境への配慮が整った業者を選ぶことが大切です。ごみの種類や回収方法に柔軟に対応してくれるかどうか、リサイクル体制が整っているかなども見極めのポイントとなります。この記事では、事業活動をスムーズに進めるために役立つ、横浜市内でおすすめの産業廃棄物業者を3社ご紹介します。
イーブライト
会社名 | 株式会社イーブライト |
---|---|
住所 | 【本社】横浜市都筑区北山田1-8-12-601 |
電話番号 | 045-548-8115 |
特徴 | 飲食店を中心に美容室、歯医者、オフィス、企業などさまざまな業種・業態に対応 |
日曜日の回収 | ⚪︎ |
実績 | 横浜・川崎エリア事業系ごみ回収サービス人気No.1 飲食業関係者が推奨するごみ回収サービスNo.1 総務部・環境部が選ぶ事業系廃棄物専門会社No.1 |
強み | 電話を受けてからの対応スピードが早い、不燃・可燃の区別なく対応可能 |
回収可能なごみ | 一般廃棄物、産業廃棄物、機密文書、粗大ごみ |
お問い合わせ | 電話・メールフォーム・email・FAX |
対応エリア | 【横浜市】鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区 【川崎市】川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区 |
MAP |
横浜市・川崎市を中心に、365日24時間体制で事業系ごみの回収を行っている株式会社イーブライト。一般廃棄物から産業廃棄物まで幅広く対応し、グリストラップの清掃や再資源化への取り組みなど、時代のニーズに応えるサービスを展開しています。
ここでは、イーブライトが提供する特徴的なサービスについて紹介します。
プロによる清掃と多様なニーズへの対応
イーブライトの特長のひとつが、専門的な清掃技術を活かしたグリストラップの対応です。飲食店などに設置されているグリストラップは、定期的な清掃や悪臭対策が欠かせません。イーブライトでは、こうした施設の清掃をプロの技術で行い、衛生的な環境を保つ支援をしています。
さらに、物流システムにも対応しており、アフターコロナの社会における配送の多様化やスピード化に対応した体制を整えています。ゴミの収集だけでなく、企業活動を円滑にするサポートも手がけている点が注目されます。
提供しているサービスは多岐にわたり、一般廃棄物の回収だけでなく、産業廃棄物の収集・運搬、リサイクル、資源回収、運送事業までを一貫して対応可能です。多様な業種のニーズに応じて柔軟に対応できる体制が整っています。
一般廃棄物にも柔軟に対応
イーブライトでは、飲食店や美容室、歯科医院、オフィスなどの事業所向けに、一般廃棄物の定期回収サービスを展開しています。地域密着型の事業展開を行っており、横浜市と川崎市を中心に迅速な対応が可能です。
回収の際には、計量器付きパッカー車を使用しています。これにより、ゴミの排出量を正確に把握でき、処分費用の見える化にもつながります。使用している計量器にはピン式を採用しており、高い精度を誇っています。
環境に配慮した産業廃棄物の処理
産業廃棄物の回収・処理にも力を入れているイーブライトでは、廃棄物の収集後に細かく破砕し、再利用可能なものとそうでないものに分ける工程を経て処理を行っています。再利用できないものは最終処分場へ、安全かつ適切に運ばれます。
対象エリアは、東京都・神奈川県をはじめ、千葉県、埼玉県、茨城県、静岡県など幅広く、地域ごとに柔軟な対応が可能です。収集には、4tアームロール車や10t車、トレーラーなどの専用車両を使用し、大量の廃棄物にも対応できる体制が整っています。
処理対象となる廃棄物には、汚泥や廃油、金属くず、木くず、紙くず、がれき類などがあり、石綿や水銀といった有害物質を含む特殊な廃棄物にも対応しています。さまざまな業種のニーズに対して、安全で効率的な処理を提供することが可能です。
春秋商事
会社名 | 春秋商事 |
---|---|
住所 | 〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町1160番地 |
電話番号 | 045-472-5272 |
特徴 | 一般廃棄物はもちろん、産業廃棄物にも対応 |
日曜日の回収 | 要問合せ |
実績 | かながわSDGsパートナー 神奈川県 令和元年10月3日登録 かながわプラごみゼロ宣言 神奈川県 令和元年11月18日登録 |
強み | SDGsや地域環境活動への積極的な参加 |
回収可能なごみ | 一般廃棄物、産業廃棄物、事業系ごみ、粗大ごみ |
お問い合わせ | 電話、FAX |
対応エリア | 横浜市など |
MAP |
春秋商事を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
社員の皆さんにとても優しくしてもらいました。また、自由課題としてリサイクルセンターに伺いたいと言った時にも丁寧な対応をしてくださって、とても感謝しています。
社員の丁寧な対応に加え、個別の要望にも応える柔軟性が高く評価されています。これは社員教育が行き届いていることの表れであり、参加者の自主性を尊重する社風がうかがえます。このようなポジティブな体験は、参加者の満足度を大きく高め、企業の魅力向上に繋がる重要な要素と言えるでしょう。
新横浜駅前に本社を構え、半世紀にわたり廃棄物処理業に取り組んできた春秋商事。首都圏全域を対応エリアとし、誠実で確実なサービス提供を心がけています。
環境保全への取り組みと先進的な技術を組み合わせ、循環型社会の構築を支える企業として評価されています。ここでは、春秋商事の特徴や具体的な取り組みについて紹介します。
環境保全への高い意識と取り組み
春秋商事では、一般廃棄物や産業廃棄物の収集・運搬だけでなく、中間処理やリサイクルにも注力しています。
廃棄物の排出抑制を推進し、可能な限り再利用することで、環境負荷の少ない事業活動を実現しようとしています。具体的には、都筑区に中間処理リサイクルセンターを設置し、受け入れた廃棄物の100%リサイクルを目指しています。
また、環境ISO14001の認証を2003年に取得し、社内での環境マネジメントを徹底しています。企業としての社会的責任を重視し、地域社会との共生にも力を入れています。
SDGsや地域環境活動への積極的な参加
春秋商事は、事業活動だけでなく地域環境への貢献にも積極的に関わっています。横浜市が推進する「横浜3R夢!パートナー」や「ありがとう!ヨコハマクリーンアップ」にも参加し、地域の清掃活動や啓発活動に協力しています。
さらに、かながわSDGsパートナーにも認定されており、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを事業と連携させています。全車両にはドライブレコーダーとデジタルタコグラフを搭載し、運転記録の把握と安全運転の徹底を図っています。
こうした取り組みが認められ、公益社団法人全日本トラック協会から安全性優良事業所(Gマーク)を取得しました。廃棄物処理と運送の両面で、信頼性の高いサービスを提供できる企業として評価されています。
独自技術による処理困難ごみへの対応
春秋商事では、一般的な廃棄物処理だけでなく、処理が難しいごみに対しても独自の解決策を提案しています。代表的な事例が、芝砂混合廃棄物の分離装置の開発です。芝と砂が混ざった廃棄物は、従来の焼却施設では処理が難しく、搬入先に苦慮するケースが多く見られました。
春秋商事は、この課題に対応するため、日産スタジアムと共同で芝砂混合物の分離装置を開発しました。この装置により、混合廃棄物の90%以上を分離することが可能となり、焼却処分が難しかった廃棄物を効率的に処理できるようになりました。
この技術開発は、業界内でも高く評価されており、自治体やスタジアムなどからの問い合わせも増えています。難処理物への対応を通じて、顧客の課題解決に寄り添う姿勢が、春秋商事の信頼をさらに高めています。
横浜環境保全
会社名 | 横浜環境保全 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町273 JPT元町ビル2F |
電話番号 | 0120-53-6680 |
特徴 | 横浜市より一般廃棄物収集運搬業許可第一号を受けた業者 |
日曜日の回収 | 【横浜市】※各自治体の焼却工場稼働日に回収 可燃ゴミ(一般廃棄物):◯ 不燃ゴミ:◯ 古紙類:✕ |
実績 | エコアクション21、横浜型地域貢献企業認定など |
強み | リサイクルやゴミ袋販売など多岐にわたる活動 |
回収可能なごみ | 一般廃棄物、産業廃棄物、資源物 |
お問い合わせ | 電話・メールフォーム |
対応エリア | 横浜市 |
MAP |
設立から50年を迎えた横浜環境保全は、これまでの実績と地域からの信頼を礎に、次の50年に向けて新たな挑戦を続けています。地域社会への貢献を第一に掲げながら、より広い視野で地球規模の環境保全に取り組む姿勢が特徴です。ここでは、同社の取り組みやサービスについて紹介します。
未来を見据えた取り組みと企業理念
横浜環境保全は、これまでの経験と技術を活かし、時代に合った環境サービスを追求しています。協力業者との連携を深め、情報共有を通じて、社会経済の発展に貢献する企業を目指しています。その根底にあるのが、「みらいプロジェクト~夢をカタチに 2030~」という取り組みです。
このプロジェクトでは、地域社会と子どもたちの未来を守ることを使命とし、環境保全を通じて信頼される企業であり続けることを掲げています。企業としての価値向上と、人とのつながりを重視した姿勢は、顧客満足度や従業員満足度の向上にもつながっています。
多角的な廃棄物処理とリサイクルの仕組み
横浜環境保全は、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬から中間処理、再資源化に至るまで一貫して対応しています。オフィスビルや飲食店などから排出される可燃ごみは、自治体指定の処理施設へと運搬されます。
また、行政の方針に従いながら分別とリサイクルの強化にも取り組んでいます。
産業廃棄物については、店舗や企業から排出されたビニール・プラスチック類、什器、パレットなどの大型ごみに対応しています。5品目に対応した処分サービスに加えて、収集運搬だけなら20品目まで対応可能であり、ルート回収・スポット回収の両方に対応しています。
地域とつながる独自サービスの展開
横浜環境保全では、環境保全事業にとどまらず、地域とのつながりを意識した独自サービスにも取り組んでいます。
たとえば、車輌プリント事業では、地元の学校や商業施設と連携し、子どもたちが描いたデザインを社用車にプリント。地域を走るその車が、子どもたちやその家族にとっての誇りとなっています。
また、企業とのタイアップによる車体広告も行っており、街中を走る広告メディアとしても活用されています。環境活動と広告を結びつけることで、より身近な企業としての存在感を高めています。
事業系ごみ袋の販売も行っており、許可業者としての安心感とあわせて、契約者には専用の注文ページを通じてスムーズに注文が可能です。さらに、堆肥「ハマのありが堆肥」は、神奈川県から環境に配慮したリサイクル製品として認定を受けており、農業や園芸分野でも注目されています。
ミライズ
会社名 | ミライズ |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町361-5 |
電話番号 | 045-534-6176 |
特徴 | 現場で出る建材廃材や工場・店舗から出る廃プラスチックなど、さまざまな産業廃棄物に対応 |
日曜日の回収 | 要問合せ |
実績 | SDGsへの取り組み ・ゴミの現状把握と廃棄データの分析・活用 ・廃棄物処理におけるCO2発生量の可視化と排出量の削減 ・廃棄物処理に必要なエネルギーの削減とCO2発生の低減 等 |
強み | 証明書の発行にも対応 |
回収可能なごみ | 産業廃棄物、建材廃材、残置物 |
お問い合わせ | 電話、LINE、メール |
対応エリア | 神奈川県、埼玉県、東京都、千葉県 |
MAP |
ミライズを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
すぐに対応していただき、また社長のお人柄も気さくで従業員の方もテキパキと作業しており会社として非の打ち所がないと思います。
産廃屋さんと聞くとどこか怖いイメージが先入観でありました。しかしミライズさんを知るとそんな今までの価値観が間違っていたのだと痛感する程しっかりとしたスピリットを持っていらっしゃいます。
迅速な対応と従業員の働きぶりから、サービス品質の高さがうかがえます。社長の人柄が組織全体に浸透し、業界の先入観を覆す企業文化を築いている点は特筆すべき強みでしょう。顧客が抱きがちな不安を払拭できる企業姿勢は、初めて依頼する方にとって大きな安心材料となりそうです。
「安心・安全」という評価に加え、社長や社員の「人柄」にまで具体的に言及している点から、顧客との良好な関係性が伺えます。サービス品質だけでなく、企業文化や社員の質を知る上で、これから利用を検討する人にとって信頼性の高い情報と言えるでしょう。
「ミライズ」は、東京・神奈川・千葉・埼玉エリアを中心に、産業廃棄物の回収や処分を行っている会社です。
現場で出る建材廃材や工場・店舗から出る廃プラスチックなど、さまざまな産業廃棄物に対応しており、見積もりや相談も無料で受け付けています。
ここでは、そんな「ミライズ」について詳しくご紹介します。
さまざまな産業廃棄物の回収・処分に対応
「ミライズ」は、工場や建設現場、店舗などから出る産業廃棄物の回収と処分を行っている専門業者です。廃プラスチックや金属くず、ボードやガレキといった建築廃材など、幅広い種類の廃棄物に対応しています。
また、引越しや閉店後に残ってしまった大量の残置物も、まるごと引き受けてもらえるので安心です。現場からのスムーズな回収はもちろん、法令に基づいた適切な処理を行っているため、廃棄物の処理に不安がある方でも安心して相談できます。
相談や見積もりは無料なので、まずは気軽に問い合わせてみると良いでしょう。
安心して任せられる!証明書の発行にも対応
「ミライズ」では、産業廃棄物の処理にあたり、法令に従って責任をもって対応しています。
その処理内容の証明として、マニフェストのほか、溶解処理証明書、滅失証明書、計量証明書、廃棄証明書、出荷証明書、材料承認など、必要に応じた各種証明書の発行が可能です。
これらの書類があれば、法的な確認や取引先への提出などにも安心して活用できます。特に法人のお客様にとっては、こうした証明がそろっていることが信頼につながるポイントとなるでしょう。
処理をただ行うだけでなく、書類の整備までしっかり対応してもらえるのは、大きな安心材料です。
料金の目安と見積りまでの流れ
「ミライズ」では、廃棄物の種類ごとに明確な料金の目安が設定されています。たとえば、ガラ・ガレキ・モルタル・ガラス・陶器・ボードなどは27,500円から、廃プラスチックは12,100円から、木くずは6,600円から、袋ゴミは990円から対応しています。
公式サイトには、廃棄物の種類や量に応じて料金の目安が確認できる便利なツールも用意されているので便利です。
なお、依頼の流れとしては、まずは無料相談からスタートし、現地での廃棄物確認と打ち合わせを経て、見積りが提示されます。料金に納得したうえで正式な契約となり、回収・処分が進められます。
見積もりだけでも気軽に依頼できるのは、はじめての方にも嬉しいポイントです。
エイ・エス・エス
会社名 | エイ・エス・エス |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町659-13 |
電話番号 | 045-382-1990 |
特徴 | 廃棄物処理とリサイクルに特化した専門のサービス会社 |
日曜日の回収 | 要問合せ |
実績 | 企業の商品在庫の処分品などを収集・運搬から処分 食品工場などから出る冷凍食品の廃棄物(動植物性残渣)などを収集・運搬 |
強み | さまざまな現場に対応した廃棄物回収サービス |
回収可能なごみ | 産業廃棄物 |
お問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム、FAX |
対応エリア | 神奈川県、東京都、千葉県、静岡県、埼玉県 |
MAP |
エイ・エス・エスを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
いっも お世話に為っています。
みなさん、きちんと挨拶もしてくれて
フレンドリーです。
いっも ありがとうです。混んでる時は、待機場で
番号札を取って待機する
スタイルです。
挨拶やフレンドリーな対応といった、スタッフの丁寧な接客が伺える口コミです。常連客からの感謝の言葉は、サービスの満足度が高い証拠と言えるでしょう。また、混雑時には番号札で待つという具体的なシステムが明記されており、初めて利用する人にも分かりやすい情報です。
「エイ・エス・エス」は、廃棄物処理とリサイクルに特化した専門のサービス会社です。建築現場からの廃材処理や、工場・企業の不要品回収まで幅広く対応しています。
以下では、そんな「エイ・エス・エス」の特徴やサービス内容についてご紹介します。
さまざまな現場に対応した廃棄物回収サービス
「エイ・エス・エス」では、新築・解体・リフォームなどの建築現場から出る廃材を現地まで回収しに行っています。
また、企業が抱える余剰在庫や処分が必要な商品の収集・運搬・処理まで一貫して対応可能です。廃棄証明書類や証明写真の発行にも対応しているため、税務処理が必要なケースでも安心です。
さらに、冷凍食品工場などから出る動植物性残渣の収集・運搬も可能で、必要書類の手配や作業中の記録も任せられます。加えて、工場の移転や会社の引っ越し時の大量廃棄にも柔軟に対応しています。
このように「エイ・エス・エス」は、正式な許可を受けた産業廃棄物処理業者として、安心と信頼のサービスを提供しているのです。
回収方法や処理品目の幅広さも魅力
「エイ・エス・エス」では、依頼内容に合わせた柔軟な回収方法を用意しています。
基本的には収集運搬トラックで現地まで伺い、必要な廃棄物を回収しますが、大量の廃棄物や大型の資材については、現場にコンテナを設置し、後日まとめて回収することも可能です。
また、持ち込みによる処分にも対応しており、トラックスケールによる計量も行っています。持ち込む際には、事前に処理可能な品目を確認しておくと安心です。
対応品目も幅広く、コンクリート・ガラス・汚泥・廃油・プラスチックなど多岐にわたります。詳細は公式サイトで確認できるので、事前にチェックしておきましょう。
無料相談で安心スタート!緊急時にも対応可能
「エイ・エス・エス」では、見積もりや相談はすべて無料で受け付けています。
依頼が確定した場合は、まず電話での問い合わせから始まり、その後、現地で廃棄物の状態を確認したうえで見積もりを作成します。
お客様の要望や条件をすり合わせて、内容に納得できてから契約できるので安心です。契約後は、スケジュールに沿って速やかに回収・処理作業を実施します。
また、急な依頼にも迅速に対応し、夜間や休日、定期的な回収にも柔軟に対応しているため、さまざまなニーズに応えてくれます。
廃棄に関する悩みがある方は、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
アイダスト
会社名 | アイダスト |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-3-8YPKビル2階 |
電話番号 | 045-374-5591 |
特徴 | 多種収集トラックの保有 |
日曜日の回収 | 要問合せ |
実績 | 廃棄物を品目ごとに手作業で選別し、資源やエネルギーとして再利用できるものなどに選り分け、品目ごとに適正に処理することで廃棄物の減容化を実現 |
強み | 広範囲の対応と安全への配慮 |
回収可能なごみ | 産業廃棄物 |
お問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
対応エリア | 神奈川県 |
MAP |
「アイダスト」は、産業廃棄物の回収・処分・運搬や解体工事を手がける会社です。安心して任せられる体制と実績があり、さまざまな業種・現場からの依頼に対応しています。
ここでは「アイダスト」の特徴について詳しくご紹介します。
広範囲の対応と安全への配慮が強み
「アイダスト」は、産業廃棄物の回収・運搬・処分をはじめ、解体工事まで対応する会社です。神奈川・東京エリアを中心に、数多くの都道府県で運搬許可を取得しているため、他エリアでの対応も可能です。
回収された廃棄物は、同社の工場で適切に中間処理され、その後は信頼できる協力会社の処理施設へ搬出されます。電子マニフェストにも対応しており、法令を守った安全な処理が徹底されていることがわかります。
また、安全管理にも力を入れており、社内に「安全委員会」を設け、作業前の現場視察や装備点検などを実施し、事故防止と作業効率の向上に努めています。
さらに環境や安全への意識の高さも特長で、環境マネジメントの「エコアクション21」と、交通安全に関する「ISO39001」の認証も取得済みです。安心して任せられる体制が整っています。
車両の充実と記録管理でさらに信頼性アップ
「アイダスト」は、さまざまな種類の収集運搬用車両を約40台保有しており、日々の回収業務を効率的に行っています。
車両の種類は、2tダンプや大型ダンプ、アームロール、セミトレーラなど多岐にわたり、現場や荷物の内容に応じて柔軟に対応可能です。
また、すべての車両にはデジタルタコグラフが搭載されており、走行ルートや速度、ブレーキ回数などの情報を記録しています。これらは安全運転の指導や、不法投棄防止の証明として活用されているそうです。
さらに全車にドライブレコーダーも搭載されており、万が一の事故時には記録映像を社内SNSで共有する体制も整っています。こうした仕組みが、安全意識の向上やトラブル防止にしっかりとつながっています。
横浜市から「優良産廃処理業者」に認定
2020年「アイダスト」は横浜市より「優良産廃処理業者」として認定を受けました。
この認定は、産業廃棄物処理において特に高い信頼性と実績を持つ業者にのみ与えられるもので、環境への配慮、法令遵守、財務の健全性、処理の透明性など、厳しい審査基準をクリアする必要があります。
全国で約10万社あると言われる産廃業者の中で、この認定を受けているのはわずか1300社ほどです。横浜市内で処分業者として認定されたのは「アイダスト」が17社目となります。
今後も適正な処理を徹底し、より多くの方に安心して利用していただけるよう、誠実な対応とサービス向上に努めていることがわかります。
【FAQ】よくある質問
まとめ
横浜市で事業系ごみの処理を依頼する際には、対応の柔軟さや環境への意識も重視したいポイントです。イーブライトは24時間体制で多様なごみに対応し、リサイクルにも注力しています。春秋商事は高い技術力と地域密着の姿勢で、特殊ごみ処理にも実績があります。横浜環境保全は50年の実績をもとに、廃棄物の収集・処理からリサイクルまで一貫して対応。どの業者も確かな実績と信頼を備えており、企業のごみ処理パートナーとして心強い存在です。
